ゴルフとスイングと格好良さと~2

ビジネスゾーンの練習を重ねてあっという間に、スコアが縮まってきた。

 

1ヶ月でスコアが20近く縮まった。

 

やはりビジネスゾーンの練習は効果がある。

走りはそれほど効果があるのかわかりずらい。

 

プラスアルファで始めてみたことで、効果を実感したことを紹介します。

 

 

それは戦略です。

 

ボギーを狙うホールと、ダブルボギーでよしとするホールを決めること。

 

その判断は個人の飛距離によって変わるが、自分は380ヤード以上か、それ以下であるということ。

 

以上ならダブルボギーでよし、以下ならパー、ボギーを狙うホール。

 

 

理由は以下の通り。

 

 

練習、使用するクラブをほぼ四本に限定。

 

ドライバー、7番、9番、アプローチウェッジのみだ。

 

Tショットはドライバー。

 

ドライバーは確実にOBしないように、指二本分短く持ち、軽く振るう。

 

150ヤードで良しとする。

 

(それでもミート率が格段に上がるためか200ヤード前後確保できる)

 

380ヤードパー4だと、

Tショット150ヤードとすると残り230ヤード。

 

セカンドショットは迷わず7番アイアン、しっかりヒットさせ130ヤード飛ばす。

(ナイスショットすれば150ヤード飛んだりする)

 

すると残りは100ヤード。

 

100ヤード以内のアプローチの練習はずっとしてきたので、上出来でワンオン。

失敗してもツーオンを狙える。

すると3オン、もしくは4オンさせられる。

 

あと、確実にツーパット。

ボギー、ダボは確保できるし、Tショットとセカンドがナイスショットできれば、パーオンの可能性も全然出てくる。

 

ポイントは、セカンドショットは7番アイアンを持つところにある。

7番アイアンはよほどでかいミスはない。また、方向性を出しやすい上、ウッドと違い飛ばないのでOBの危険を極力避けられる。

 

100を切るには間違いなく、OBは打ってはならない。

 

 

そして、迷いなくすべてて7番も持つことで、気持ち良く振れる!

ウッドで他の同伴プレイヤーに飛ばされても気にしない。

方向性と確実性を確保すれば、ミスは極端に減る。

 

そして毎回同じに振れるからホールを重ねる事にさらミート率があがってくる。

 

予想外にパーも取れるホールが出てくる。

 

同伴プレイヤーと実際大差は出ないことが多い。それほどウッドは難しいのだ。

 

 

あとはグリーン周りのアプローチとパット次第。

グリーン周りは距離があればアプローチウェッジ、距離がなければ9番アイアンで転がす。

 

意外にこれがあなどれない。

 

寄る!

 

転がしによるアプローチはなかなかの威力を発揮してくれる。

 

ポイントはグリーンカラーに落とすことだけ考える。あとは勝手に寄ってくれる。

 

 

しかし、、、

 

パットが入らない。

パットさえ!

パットさえ、スリーパットの嵐をなくせれば!

いまだにパット数46(泣)

 

 

だが!もう100切りは近い!

 

今の時期、花粉がすごい、、、

花粉症の方は薬を飲んでいかないとゴルフにならないです。

 

 

それにしても、オジサン連中のマナーの悪さね、、、

 

 

ほんと、カッコ悪いわ。いまどきのオヤジってね。。。

 

タラタラプレーするわ、順番は抜かすわ。

 

 

自分はマナーと良識ある大人になろう。

 

 

ほんじゃ!

野菜スープ最強説

生野菜派と野菜加熱派。

 

自分はどちらかというと、加熱派よりだったのだが、小さい頃から生野菜理論による洗脳を受けて育ったせいか、野菜を加熱することを悪と思わされてきた。

 

しかし、ついにこの呪いをとくきっかけが起こる!

 

 

センセーショナルな情報を得たのだ。

 

 

野菜は加熱するほうが栄養の吸収がよくなる!という

 

その理由としては、

 

植物には細胞壁かある。細胞壁はとても頑丈だから切ったり、潰したりするくらいだととても壊れない。

 

加熱することで細胞壁が壊れ、栄養が吸収できるといったもの。  

 

たしかに、草食動物の腸はめちゃくちゃながいし、種によっては二度食べて吸収をよくしたりしている。

被験者に生野菜をたべてもらい便を調べたら、ほとんど栄養が吸収されてなかったという。

 

ううむ、、、

 

だいたい生野菜派のひとたちは口を揃えて酵素酵素というが、酵素より時代はファイトケミカルである!

 

そう、ファイトケミカル

 

野菜にはこのファイトケミカルがとても豊富に入っているのだ

 

人がこの地球で生きていく以上、絶対避けられないのが酸化である。

活性酸素はどこにでも存在する。

紫外線、タバコ、酒、肉、油、薬、風邪になっても。

 

だから活性酸素を除去しなくてはならないのだ。

 

活性酸素はもうすごい悪!

 

老化させたり癌化させたりと

 

サイエンスに載せられた発表によると、人はインフルエンザ菌では死なないそうだ

インフルエンザ菌が侵入すると白血球か活性酸素を作って菌にうちまくるとな。

 

それで身体がダメージをおい死にいたると

死ぬときにはインフルエンザ菌はいないのにである。

 

驚きだ。

 

そこで、登場するのが野菜スープである。

 

野菜スープは最強の抗酸化作用をもつ、ファイトケミカルを豊富に含む。

 

ファイトケミカルは種類がおおく、たくさんの種類を同時に摂ると効果を補い合い、さらに良いそうだ!

 

 

今日から完全に野菜加熱派だ!

 

 

 

ほな

腰痛解消の歩き方

ふと、疑問に思うのだけど、下っ腹てなんででてくるのだろう。

 

かくゆう僕も出てきたことがある。

 

激やせして一番最初にきづいたのが下っ腹が凹んだことだった。

 

下っ腹てよっぽど凹まないんじゃなかったっけ?

 

そんなに飢餓状態だったのか?

 

いや、違う。そういえばずっとやってたことがあった。

 

 

それは、腹筋で歩くとゆうこと。

(良いネーミングはないかな?)

 

 

これを話すと大抵の人が意味が分からないというのだけど、そんなに難しいことでなくて、ただ普段背筋を使ってるところを腹筋にも過重を分担させてやるというだけ。

 

そう、あれはミッチーと(友)名古屋から大阪まで歩いて行ったとき。

距離にして120kmを超えたあたり。

歩き初めて二日目の夜だった。

 

(日本縦断歩きと見つけた経緯はまた別で書こう)

 

凄まじい腰痛で、歩けなくなった。

 

でも、リタイヤは絶対にできん。諦めるわけにはいかんと10歩進んではかがみを繰り返して、なんとか大阪駅まで到達した。

 

それ以来というもの、長時間立ってたり、歩いたりすると凄まじい腰痛に襲われる。

 

しかし、この腹筋で歩く方法を使えば背筋を休ませられるのだ。

最初は難しいけど、たち仕事とかで腰痛で悩んでいる人は是非とも体得してほしい。

 

練習としては、最初少しオーバーなくらいで前屈み気味に歩く。腹筋に力をいれて。

歩く際に体重がかかとに乗らないくらい前屈み気味に(しかもこれ、雪道で滑ってこけない歩き方でもある)

 

腹筋に意識を持っていく。とにかくこれが重要。

 

おそらくすぐには出来ないと思う。

友達は出来なかった。

かくゆう自分も1000km歩いてようやく出来た。

でも、諦めずにやっていると神経が発達してきて、腹筋を感じながら、歩くことが出来る。

 

さらに慣れてくると立ってても座ってても腹筋を感じられるようになる。

 

 

 

腰痛て本当に辛い。本当に。

 

少しでも腰痛で悩む人の解消になれれば幸いだ。

 

すぐ使える方法でないのは、、、申し訳ないけどね。

 

んじゃ!また

 

スイングとゴルフと格好良さと

クラブを毎日毎日振り続けて半年、見た目的にもヒット率的にもそこそこ形になってきた。

しかし、ラウンドすると初心者さながら情けないショット、、、かなし

 

 

当然スコアは全く良くなる気配がない。

 

となりにいるオヤジたちは、全くもってオヤジ体型。すさまじいほどに個性的なスイングなのにミート率は凄まじく良い。方向性もバッチリ

 

なぜなのだ

 

わからん!

わからんがゆえに知りたくなる!

難しいのはわかるが、ここまで練習に練習を重ね、理論を研究し実践しているのになぜなのだ。

野球のアンダースローのようなカッコ悪い打ち方でナイスショットするオッサンをみて、はじめて、、、

 

あることに思い至った。

 

正しいスイングフォームはあくまで、玉を理想的に飛ばすためにあるのだ。それは等しく理想的な体型であったときの話であり、理想的な体型かつ、再現能力のある小脳でなければ出来るものも出来ないのだ。

 

ゆえにプロゴルファー&そのコーチたちも、もうほんとに個人的な感覚を言葉にしている。わからんわ!  

 

それに上手く当てはまればいいが、大概は当てはまらない。

 

いろんな言葉が交錯するから、迷いが生まれ簡単な行為がより複雑化する。

 

 

やはり、人生しかり自分で考えることが重要なのだ。

 

 

自分で練習方法を考え自分で理想的な打ち方を確立する。

 

すべてのスポーツはそこから第一歩なのだ。

 

と。

 

 

もう先輩の言葉など聞かん!とゆーわけではなく、美味しいところだけ上手く自分の練習方法に組み込んでゆく。

 

 

ゴルフをはじめてまだ120も切れないロシックス的に、やるべきことは一つだと思い至った。  

 

 

それはビジネスゾーン。

 

すべてのクラブのビジネスゾーンを練習する

 

 

身体の稼動箇所が増えればより、難易度は上がってくる。拍手でさえ毎回同じ音を出せないように。

 

つまり、いきなり大きいスイングでは遠回りだ。

 

小さなスイングから確立していくのが、近道に思う。 

 

 

そして、下半身の安定は絶対!土台がぐにゃぐにゃでは安定感など出るはずがない。

 

 

冷静にスポーツとして見直してみればこれは当然、なぜ気づかなかったのか。

 

 

走り込みとビジネスゾーン、この二つを徹底的に練習してみて2ヶ月後のラウンドでどうなるのか、みてみよう。

 

 

100が切れれば正しかったといえる!

 

 

切れなければそれ以外にも必要だったとわかる!

結局やってみないとわからないね(笑)

 

 

 

 

 

あ、そうそう。先日先輩に誘われてラウンドしたんだけど、ティーグラウンドで待ってたら、初めてゴルフボールか髪の毛をカスッたんです。 

そう、打ち込まれました(笑)

 

十年ゴルフやってる先輩もこんなんは初めてらしい。

 

10センチずれてたら後頭部だけにあの世行きだったかもしれない(笑)

 

相変わらず、運がいいのか悪いのか(笑)

 

先輩たちめちゃ怒ってたな~

 

 

わざとじゃないのわかるし、そんなに怒らんでもいいと思ったが(笑)

優しい

 

 

自分も気をつけよう。当てられるのはいいが当てちゃったらどうしようもないもんね

 

 

ゴルフ保険みんなも入ろうね。

 

 

おれ、はいったよ~!年間二千円なら全然いいよね!(笑)

 

ほな!!

 

ビールをやめずに痛風をやっつけよう

はい

肉体改造などスッカリわすれ、ゴルフばかり練習していました

年末、ついに痛風か膝にきました。
これはさすがにやばいと思い、病院へ直行。

血液検査の結果、、、をまだ聞きにいくのを忘れてますが、おそらく尿酸値は基準値オーバーでしょう。



それからとゆうもの、痛風発作が全身の至る所に発生しております。それはもう足首、足親指、足の甲指、肘などなど。

そして、発作が起こっては1日でなおり、また違う箇所へ移るといった繰り返し。

四十代とか五十代とかならわかるけど、もうこんな末期症状みたいな

かなしい

なんとかビールをやめずに痛風をなおせないだろうか。


尿酸値さえ下げれればなんとかなるはず

薬は飲みたくない!!

薬を飲まずに下げたい!



痛風発作とは贅沢病だと聞いたことがある

つまり、貧相な食事ならいいのかな?


とゆうわけで、貧相食材のこんにゃくを食べ始めてみました。


あと、乳製品は尿酸を流す作用があるとか



ほんとだろうか??


毎日乳製品をとりつづけて、1ヶ月たちました。

こんにゃくは、意外に毎日は食べらなくそうそうにやめてしまいました。


乳製品だけで、どれだけ下がるか試したいと思います。

とりあえず、年末の尿酸値をききに行かなきゃね

桑名駅調査してみた件 〜スナック編〜

先日、桑名駅周辺を調査してみた件。

 

 

時刻は19時

さっそく調査開始じゃ

 

30分ほど徘徊してみて、なるほど。

名駅の中心となる構成が大体わかった。  

だって小さいんだもん、エリア

 

名駅の中心は大きく分けると3つだ。

  1. 銀座通り
  2. 錦通り
  3. 風俗通り(名前はないがたぶん)

この3つの通りを中心としてチェーン店など飲み屋が周りに立ち並んでいる。

 

どの通りもすごく味のある雰囲気を醸し出してる。 

北野たけしの映画の撮影もあったらしく、デカイポスターが貼ってある。

 

NEWクラブマリア?キャバかな?

 

でも、なんていうか活気のかけらもない。

ほとんど店が閉まってる

 マリアも閉まってる。

錦通り、銀座通りはほとんどがスナック

あとは、ジモっぽい居酒屋

 たまり場という居酒屋、はいってみ、、、、

 

溜まってないや。

 

2000円で50分飲み放題という怪しげなクラブがあるが、とても入りたくない。名前はプチクラブ ボーイが立ってる。

怖い

 

 

 

とりあえず2周ほどして、銀座通りにある1010とゆー店に入ってみた。焼き肉屋だったようだ

 

 いい!

なかなかいい!!

料金も安くてお値打ち

とりあえずオススメの鶏そぼろ丼を頼んでみた。

うまい!

ビールもキンキン!凍っている!

 

 店主口下手か!?(笑)

なおいい!

 

 

たぶん、スナックの女の子だろうか?

入れ替わりお酒をこの店に取りにくる

 

 焼きにくを焼きながらツムツムをやって、

まだ時刻は8時半すぎ

 

店をでる。

いい店だ、またこよう。

 

ぬ!?

 

街の様子がまるで変わった!

 

スナックが軒並みオープン

8時からみんなオープンするみたいだ。

 

せっかくだし、とりあえずどっか入ってみようかと、ぶらぶら

ここは…風俗店だろうか?

不夜城??

という店から女の人でてきた

 

たぶん店の嬢?

例えるとイナ中卓球部に出てきそうなおばさん。

なんて恐ろしい通りなんだ(汗)

他にも怪しげな店がズラリ

 

あ♪ここ知ってる♪キャバレー花園♪♪

行ったことないけど、おばさんがたくさんいるって話!

 

店からあんちゃんたちが4人くらい出てきて、

「お化け屋敷だった〜〜〜」

 

と言って去っていった。。。

 

ふふ、よい経験をしたな若人よ

 

 

とりあえずドルチェっていうガールズバーに行くことにした!

 

10分ほど待ってと言われて、入った

2秒フリーズして扉をしめた。

 

 

フラッシュバッグした 

 

 

おれはこの経験をした事がある

 

そう、あれは高校時代、トイレの扉を開けたらもくもくの煙の中に怖いあんちゃんたちがたくさんいた時のことだ

 

そう、フラッシュバッグしたんだ!

 

だって、

 

 

そこは若いお化け屋敷だったからさ

 

 

桑名って可愛い娘おおいはずなのにな〜

 

調査はできず終い、また次勇気がでたらやります

 

 

 

 

 

御在所岳 本谷ルートにて

きました。

 

そう、、、

 

ようやく。

 

我がホームグラウンド、御在所岳本谷!

 

本谷に関しては、一緒に行った人に山の楽しさを十分に味わって貰える自信があります!

それほど毎年きてますが、、、

 

ロシックスとても雨男なので、山に行くと雨がふりまふ

 

ことしは特に大雨にでふ(泣)

 

 

本谷は雨が降るととても危険です。

 

小雨でも相当危険なので、登る際はよく判断されたほうが良いです

 

 

 

さて、本題に入ろう。

 

今回は、ペアで登ることにしました。その彼女は、本格的な登山は初めてということでしたが、かなりのポテンシャルの持ち主なのが10分でわかりました。

 

本谷は基本的な歩行はもちろん、クライミングムーブ的な動き、バランス、そして登っていく岩のラインを見る目も必要となります。

 

彼女は始まって10分ほどで岩の歩行バランスに慣れ始め、1時間立つ頃には、その辺の男より早い正確なムーブを繰り出した。 

 

なりより、恐怖心はないのか?!

なんとも驚いた

 

本谷ルートは枯れ沢沿いにロープウェイに平行する形で登っていく。

 

わかりやすく地図を書こうとおもったけど、バリエーションルートは探して進むのもまた楽しさの1つ。

新たに探してみてくれ。

それにルート案外簡単で、赤マーキングも新しいのが丁寧にうってある。

何より、沢沿いに登るだけで分岐もわかりやすいので、ポイントだけ言葉で説明しよう。

 

 

まず、入り口より(ここのルート名が消えかけてた)沢へ向かって道沿いに歩く。

 
f:id:rosshix:20170905003459j:image

沢へ出たら、そのまま沢を登る。

最初、いきなり二手に別れるがどっちにいっても合流するのでどっちでもよい。

左のほうが簡単に思えた。たぶん

 

そのまま進むと小さな滝が連続する場所に出る。水がとても綺麗なところだ。

f:id:rosshix:20170905003436j:image

f:id:rosshix:20170905003520j:image

 こんな感じ↑

 

連続小滝を登り終えると、御在所名物岩の一つ、不動滝(チョックストーン)が現れる。



f:id:rosshix:20170905003416j:image
これだけ岩が乾いているとなんだか登れそうな気になってくる。

いやいや(笑)

 

不動滝が一つ目のポイントだ

 

直登はきっと無理だろう

今日は流れる水が少なかったが、例年から考えるととても珍しい 。

まぁ、見れば無理だとわかるだろう。

なので、不動滝より少し手前。

左からのまき道がある。

注意深く探してくれ

 

不動滝を右手に見ながら登ることが可能だ。

 

不動滝を超えて少しいくと、初めて大きな分岐がある。ここが重要だ。

 

気づかず真っ直ぐ行って道に迷ったことが何回かある。

 

目印は探せばわかるが、大きな目印は倒木だ。ちょうど分岐の右手側に巨大な倒木がある。

何年も前からあるから、きっとまだあるだろう。

その分岐を右に行く。

(まぁ、そのまま真っ直ぐいっても一の谷新道に出る、本当に真っ直ぐ進むとね) 

 

正規ルートは分岐を右に、そのまま登るとまたすぐ分岐らしきものがあるが、みれば倒木などなどで塞がっているので違うとわかるだろう。

そのまま少し進むととさらに分岐。

 

ここを左だ!

真っ直ぐ行っちゃうとクライミングウォールのようなとこに行ってしまって降りるのもひと苦労(汗)

左へ、だ!

ここからが少しわかりづらいかもしれない。 

分岐があり右に登るのだが、マーキングを注意深く探して進んでくれ。フィックスロープもある。怖くて使わんが

昔からあるし。

 

ちなみにわからず真っ直ぐいってもまた一の谷新道に出る(笑)

 

右に入れればあとは一本道だ!

 

進んでいけば、これまた名物岩、通称ジョーズ岩の下顎がみえる


f:id:rosshix:20170905005148j:image

ジョーズ岩は2パターンある。

ジョーズをくぐるか、右からかわすかだ。

くぐるほうが楽かと思いきや、身長が低いと苦労するかもしれない。右にはフィックスロープがある。 

 

さて、ここまできたらあとはそのままロープウェイ沿いに登るのが正規ルート

 

が、相棒の頼もしさに調子にのり、去年知った新しいバリエーションルートにいってしまった。

バカだった。

 

それはジョーズ岩の上を左に藪漕ぎして行くのが入り口になっている。

そのルートは自信がないならやめたほうが無難だ。

まず、ほぼ藪漕ぎでルートファインディングが難しい上に右がかなり切れ落ちる。踏み外すと大怪我ですまないかも。

 

初めての人をここに連れてきてしまってかなり後悔。

自称御在所ガイド失格

やっぱりここが自称。

が、彼女のポテンシャルと頑張りのおかげで助けられました(~_~;)

 

生きた心地がしなかった〜。ごめんなさい


f:id:rosshix:20170905010503j:image

ここが最後にして最大の難関。

こんなん登らせられんとおもい探しまくった結果、向かって右側に簡単なラインがありました。

そこを超えると(かなり高度感あり)すぐさまさらに巨大な壁。これはむり、絶対むり

 

でもこれは右にまき道あるのは覚えてました。といっても険しさは相当です。

 

ここを超えると、、、、、

 

ふぅ。おばやんの顔たちがひょっこり

 

 

大黒岩だ。。。

 

良かった。そして調子に乗ってすいませんでした。


f:id:rosshix:20170905011251j:image

大黒岩にのぼり、ロープウェイの人たちに楽しんで手を降ってる頼もしい相棒に感謝。

 

あとは一の谷新道にでて頂上へ。

お疲れ様でした

 

最後におばれ岩に登って、今年の御在所もおしまいです。最高の青い空!

今回も最高の登山でした。

いい山だな〜、御在所岳

また、来年もこよう


f:id:rosshix:20170905011436j:image

もうけっこう肌寒い感じだね

 

 

 

 

 

 

 

あ、公園14周スクワット140回になった

体重変わらず

 

明日は15周の150回か〜。

 

 

明日もやるじぇ!